チシマギキョウ

キキョウ科 ホタルブクロ属

 
2005.8.8 長野県八ヶ岳   2004.7.24 長野県八ヶ岳


高山の砂礫地、岩場などに生える多年草で、高さは5〜15センチ。根元から出る葉は束生し、長楕円形又は倒披針形で、厚くて、縁には波状の鋸歯がある。
花は茎頂に1個付き、青紫色で筒状の花が横〜下向きに咲く。萼片は全縁で、筒部とともに長毛が生える。花期は7〜8月。本州中部地方以北〜北海道に分布する。

〜徒然想〜

八ヶ岳には非常に多くあると思うのですが、ただ色が目立つからそう見えるだけかも知れません。
八ヶ岳の花は、種類が多くても一株一株はそれほど大きくはないと聞いています。他の山と比べていないので、何とも言えません。

チシマギキョウは
イワギキョウと色と姿は似ていますが、花にびっしりと繊毛が生えているのが大きな違いです。
イワギキョウに比べて花は下に向いているというが、どうしてどうして、チシマギキョウだってしっかりと上を見つめて、その美しさを誇っています。

−同じ科の植物−

  2005.8.8 長野県八ヶ岳    
 2004.7.24 長野県八ヶ岳    2004.7.10 長野県八ヶ岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery