ハクサンイチゲ

キンポウゲ科 イチリンソウ属

 
 2004.6.15 長野県八ヶ岳    2004.6.15 長野県八ヶ岳

高山帯で普通に見られる多年草で、高さ15〜60センチ。
花は1〜5個、散形状の花序に付いて、径2〜2.5センチ。花弁にみえる白い萼片が5〜7枚ある。


〜徒然想〜

高山でよく出逢う代表的な花。綿毛に包まれた蕾が陽を受け、ポッと柔らかそうな花を咲かせる。
その印象から10センチほどの高さかと思っていたが、図鑑では60センチにもなるという。その花に対する人のイメージとは、出逢いや思いによってかくも違うものか。

北岳では登山道の山側に咲くと丁度目の高さになり、じっくりと対面することができた。そして、珍しい緑花品に出逢いました。ミドリハクサンイチゲと呼んでいいのでしょうか。
それに対して、蝶ヶ岳では夕暮れに近くなり投宿時間が気になり、撮る間もなくちょっと挨拶しただけで別れた。
常念岳から蝶ヶ岳の間は、すばらしいお花畑が続く。でも、アップダウンがなかなかしんどいですよ。時間にゆとりをもってお楽しみ下さい。


−同じ科の植物−

2006.7.7 長野県八ヶ岳
   もっとこの花を見る → Ptoto Gallery