| 鹿児島県屋久島に産するネジバナ(別名モジズリ)の種内変種で、高さ5〜10センチの多年草。ネジバナに比べて小型。根生葉はロゼッタ状で広線形。花期は5〜7月。
 
 〜徒然想〜
 
 得られる情報が少なく、ネジバナとの違いが明記されている資料が手に入りません。観察した範囲での相違を記することにします。
 
 確かにネジハナに比べると小型で、高さが6、7センチのものがありましたが、20センチ近いものもありました。
 
 気付いた特徴的な点は、全体が細身で、花がまばら、ねじれが少ないことでしょうか。したがって、ネジバナよりもずっと繊細で、ひょろっとしています。
 一つの花は小さいですが、色や形は同じです。
 ネジバナと同じとする見解もあるようですが、外観を観察した限りでは別物と感じました。
 ナンゴクネジバナとも、雰囲気が全然違います。
 
 −同じ科の植物−
 
 |