キイシオギク

キク科 キク属

 
2009.11.9 和歌山県   2009.11.9 和歌山県


海岸の岩場、草地などに生える多年草で、高さは25〜40センチ。シオギクの変種。葉は倒披針形でシオギクより狭く、羽状に浅裂する。
頭花は散房状に多数付き、花茎が長くイソギクほど密集しない。黄色の筒状花のみからなり、直径8ミリほどで、シオギクより小さくイソギクより大きい。花期は10〜12月。三重〜和歌山県に分布する。

〜徒然想〜

キイイトラッキョウを撮り終えて、名が知られた日ノ岬を観光訪問することにしました。キク類が見られるはずですが、花期には早いでしょう。案の定、まだ黄色に染まる場所は見られず、いくぶん黄色になった頭花をみつけて撮影しました。
東のイソギク、西のシオギクの中間の形態を持つ花で、葉が細身なのが特徴です。
この地に黄色のキク類が咲きそろうのはおよそ1月後でしょうか。いつの日か、訪れたいものです。

−同じ科の植物−

 2009.11.9 和歌山県    2009.11.9 和歌山県